長崎の風景を絵はがき感覚でパッケージにした

「長崎景観クルス」好評です。
“長崎景観クルス
長崎くんち

東濵町竜宮船

クルス4枚入¥324 (税込)

148×100×20mm ちょうどハガキサイズです。

 

ご購入はコチラ▶︎

 

 

平成29年奉納

ふくよかな白龍の船と新体操・乙姫たちの可憐な舞いと

東濵町 竜宮船 ひがしはまのまち りゅうぐうせん

浜屋百貨店や老舗が集中する長崎一の繁華街

東濵町といえば、長崎きっての繁華街。アーケード通りには「浜屋百貨店」ほか有名な老舗も軒を連ね、観光客にも人気のスポットとなっています。その東濵町が奉納するのは「竜宮船」。ふくよかな雌の龍をイメージした船は、色っぽいかっぱの絵で有名な長崎出身の漫画家・清水崑氏によるデザインです。(平成29年8月取材)

かっぱの絵で有名な漫画家・清水崑氏の
「竜宮船」原画イラスト


 

海に近い町だから

テーマは「竜宮伝説」

海に近かった東濵町は昔から竜宮伝説をテーマにした演し物を奉納してきました。「竜宮船の前は本踊。江戸時代には竜宮門を先頭に乙姫、浦島たちが練り歩く行列で、諏訪神社では舞台を置いて踊ったりしていたそうです」と総務の本田時夫さん。「竜宮船」は本田さんの父親が総務を務めた昭和49年が初奉納。おとなりの西濵町の伝統の「龍船(じゃぶね)」が雄なのでこちらは雌で、と優雅な曲線の白龍の船の誕生となりました。

総務の本田時夫さん。

老舗和洋菓子店当主


階段落としの時に損傷した龍の頭を今回新調。8月に諏訪神社で清払いを受けました

だから「竜宮船」は

ちょっと色っぽい?

 

デザインは町内の老舗洋品店の主の個人的なつながりで、当時第一線で活躍していた長崎出身の漫画家・清水崑氏に依頼。代表作は「かっぱの川太郎」「かっぱ天国」で、ちょっと色っぽい雌のかっぱを思い出す方も多いのでは。そんな東濵町自慢の「竜宮船」を、観客のみなさんにじっくり見ていただきたいと、踊り場では正面だけでなく左右にも舳先を向けて静止し、囃子を打つという演出も取り入れています。

 

神社の石段から船を引きずりおろす荒業も

 

しかし、船は優美でも長崎くんちの船回しは半端ないのです。 建造は京都の宮大工に依頼したのですが、ゆっくり曳かれる京都祇園祭の山鉾をイメージしたのでしょう、出来上がった船は大きな木製車輪。これは狭い踊り場を回転させながら激しく曳き回すくんちの船にとっては重くて小回りもきかず、かなり不都合。しかも諏訪神社の参道の長い石段を無理やり引きずり下ろすという、宮大工も真っ青になる荒業も。その後車輪は鉄製に替わっています。

 


前回(平成22年)の新体操の県内トップレベルの技術を持つ女子中学生たちによる乙姫の可憐な舞い。息もつかせぬ見事な演技に万雷の拍手が

新体操の乙女たちの

「乙姫の舞い」にもご注目!

 

勇壮な船回しの間には乙姫たちの可憐な舞いも披露されます。前回は本踊りに替えて新たに新体操を採用。県内トップレベルの技術を持つ女子中学生たちの見事な舞いに、観客たちはすっかり魅了されてしまいました。今年も乞うご期待です! 伝統のまつりでありながら、この斬新さ。本田さん曰く「演し物はすべて町の判断だから、昔からいっぱい変わってますよ。長崎の人は何でもOKなんです(笑)」。さすが、独自のちゃんぽん文化を花開かせた長崎です。


 

10日3日は「庭見世(にわみせ)」。東濵町では商店街に「竜宮船」をはじめ本番に使用する衣装・小道具などを飾って多くの人に披露します。



2017年長崎くんちより